- フレシャスのウォーターサーバーが気になる
- 実際に使っている人のリアルな評判が知りたい
この記事では、上記のような悩みを解決します。
インテリアとしても活躍すること間違いなしのおしゃれなウォーターサーバーが多いフレシャスですが、実はデザイン性以外にも「水がおいしい」「子供がいる家庭でも安心」などの機能性に関しても高い評価を得ています。
ここでは、フレシャスのウォーターサーバーを実際に使っている方の良い口コミ・悪い口コミや、水の種類、料金の仕組みなどを詳しく解説しています。
お得に契約する方法にも触れているので、フレシャスのウォーターサーバーが気になっている方はぜひ最後までチェックしてください。
目次
フレシャスの良い口コミ・評判
フレシャスのウォーターサーバーというと、水がおいしく、インテリアとしても活躍するおしゃれさが特徴です。
ここでは、実際にフレシャスのウォーターサーバーを導入している方たちによる評判・口コミをいくつかピックアップして紹介します。
デザインがおしゃれ
フレシャスの卓上サーバーですね。
フレシャスのウォーターサーバーはオシャレでインテリアとしても人気です。
ビニール製で7ℓの水が入った袋をセットするので、女性でも簡単にお水の交換ができます。
※フレシャスじゃない元ウォーターサーバー会社員より— 🎧けい-KEI-🐰 (@kei_koe) July 23, 2020
お水はフレシャスのウォーターサーバー使ってます。昔は床置きの大きいの使ってたけど邪魔だから今は卓上型のやつです。適温のお湯が出るのが超便利。インテリアにも馴染む。#フレシャス #ウォーターサーバー #日本茶のある生活 のためにはおいしい水が必要 pic.twitter.com/iYMEvxSH7e
— 松下沙彩 | 美濃加茂茶舗_茶淹(chaen Co. Ltd.)_取締役/日本茶アドバイザー (@sa_a_yaaa) June 17, 2019
フレシャスのウォーターサーバーは、とにかくおしゃれなデザインのものが多いという声が多数ありました。サーバーの中には、デザイナーズモデルと呼ばれるものがあり、機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムが人気です。
特に人気を誇るのが、ウォーターサーバーにカフェ機能も備え付けた「Slat+cafe」や、丸みを帯びたフォルムが可愛らしい、8色展開の「dewo」です。どちらもグッドデザイン賞、キッズデザイン賞の両方を受賞しています。
ウォーターサーバーというと、なんとなく「ただ水が飲めればいい」「デザイン性はイマイチ」などのイメージがあったかもしれませんが、そんな印象を覆してくれるのが、おしゃれで機能性も高いフレシャスのウォーターサーバーです。
軽量パックなら水の交換が楽
大抵水がボトル型で女性がかえたりするのは重かったりするからフレシャスはその分水のパックタイプがあるから軽量☺️!
ボトルだと入れ替えた時とか水出す時にボコボコって外気が入ってしまうけどパックだと設置したら下から針でパック刺す感じだから余計な外気に触れないで綺麗な水が飲めるよ♡— eve.@セレシン*11m (@_1vey_) April 10, 2020
確かに今めちゃくちゃありますもんね笑
フレシャスだと従来のボトルタイプからビニールのパックタイプになって捨てるときにかさばらないですよ!
あと、1パック7キロくらいなので女性でも簡単に水の交換出来ますよ!(元職員だったので笑)— DJ KO (@ko199502061) January 17, 2019
フレシャスの水には軽量のパックタイプがあり、女性や力の弱い方でも簡単に水の交換ができます。
ウォーターサーバーというと重いボトルを持ち上げて交換するものが多かったけど、パックタイプの登場により水交換の負担が減ったとの声が多く見られました。
水がおいしい
フレシャスはパックが上に設置されるので、停電時にも水を使える仕組みで安心。
そして、肝心の水も美味しい✨— ぽぽ (@popo_no_suke) September 16, 2020
ウォーターサーバーをフレシャスに変えました!
超軟水の富士の水を衛生的にも安全に子どもたちに!
何よりも水が美味しい(笑) pic.twitter.com/pALHEWqyFU— ことぱぱ (@kotopapa_aopapa) August 16, 2020
せっかくお金を払って購入するのであれば、おいしい水が飲みたいと思うのは当然のことです。フレシャスなら、実際に使っている方の「水がおいしい」という評判が多く見つけられるので安心です。
中でも、ほのかな甘みが感じられ、丸みのある優しい味わいが特徴の「FRECIOUS 富士」が人気を集めています。そのまま飲むのはもちろんのこと、料理に使っても活躍すること間違いなしです。
フレシャスには全部で3種類の天然水があります。味の好みに合わせておいしい天然水を選べるのが、フレシャスのウォーターサーバーが人気を集める理由の1つです。
子供がいる家庭でも安心
4.ウォーターサーバー
ミルク、私の水分補給に必需品。
どこのでもいいとは思うけど、うちは70度にできて物理的に子供の手が届かなくて水の取り替えが楽な
フレシャスのデュオ。 pic.twitter.com/G5m9g0Ab84— *華*®︎5m (@ninnnin82864124) November 14, 2020
⑮フレシャス ウォーターサーバー
ミルク作りにめちゃくちゃ便利
と言っても9割以上母乳なので、もっぱら私ががぶ飲みしてる😂うちは機種ごと買い上げてお水代だけで済んでる!
オシャレな見た目と電気代が安いのとゴミが小さいのがお気に入りでも知ってたら2枚目のやつを買ったかもしれない…笑 pic.twitter.com/UhY6BGmkWq
— はなだ@6m🐘 (@kusounko_guchi) November 28, 2020
「赤ちゃんのミルクを作るためにウォーターサーバーを導入したい」と考える人は多いです。フレシャスのウォーターサーバーは、そんなママさんからも高い評価を集めています。
その理由は、ウォーターサーバーを使えば、赤ちゃんのミルク作りに最適な温度だといわれている70℃のお湯がすぐに使えるからです。
フレシャスの人気サーバーSlatなら、エコ機能を使うことでお湯の温度が自動的に70℃になります。本来の節電という目的に加え、時短にも役立つ便利な機能だと評判です。
これなら、赤ちゃんが泣き始めたらすぐにミルクを作れるので、夜中の授乳も負担が軽くなること間違いなしです。
また、赤ちゃんのミルクを作る以外にも、子供にも安心・安全な設計で高く評価されています。
キッズデザイン賞を受賞したdewoやSlatは、操作ボタンが本体上部にあるので子供には手が届かないようになっています。もちろんチャイルドロックもついているので、安全面での対策はバッチリです。
このように、子供が赤ちゃんの頃から成長するまでの間、ずっと安心・快適に使い続けられる点が多くの人を魅了しています。
災害時でも使える
ウォーターサーバー導入
災害時用の水備蓄の話から、最終的にウォーターサーバーを入れようとなり、色々と情報を集めて富士のバナジュウム天然水でリビングに置いても違和感の少ない「フレシャス」に決定。
— 戸田敦司 (@dearfriends3956) May 21, 2014
ウォーターサーバー変えたら水交換がだいぶ楽になった。震災経験者として停電時に使えるのも選択理由。#リラックマ#フレシャス #ウォーターサーバー #お友達紹介特典https://t.co/JWxUnr7PSf pic.twitter.com/FpFLfS25Vn
— よこみち。 (@y_michi_6dm2) December 29, 2018
ウォーターサーバーの水は、万が一災害にあってしまった際の備えとしても活躍します。特に、フレシャスのサーバーには、停電時でも使えるタイプのものがあるのが魅力です。
SIPHON+やAQUWISHなど、操作がボタン式でなくレバー式のウォーターサーバーなら、電気が止まってしまった場合でも水が出せます。
また、パックタイプの水なら、端を切ることでウォーターサーバーが使えないときでも水を飲めるのがポイントです。
フレシャスの悪い口コミ・評判
反対に、ここからはフレシャスのウォーターサーバーについてのイマイチな評判・口コミを紹介します。
良い点だけでなく悪い点まであらかじめチェックしておくことで、契約後に「こんなはずじゃなかった…」となるのを防げます。フレシャスのウォーターサーバーが気になっている方こそ、ぜひチェックしてください。
解約の際に解約金がかかる
安さでいけばクリクラ、使い勝手デザイン考えたらフレシャスかハミングウォーター(しかし解約手数料が高い)
ミルクにいちいちお湯沸かしたくなくて必死😭— こにたん (@ak0n1tan) November 16, 2020
ウォーターサーバー4年くらい使ってたけどついに解約した
金銭的に…って言ったら、割引提案されて
なんかそれ違くない?思ったし2年以上使用されてますので解約手数料は無料とか言いながら
サーバの返送に3300円かかるって、それ無料ちゃうやんってなった
フレシャスさよなら
— どこかの❣️るかニャン🍕🍕🍕 (@amethyst_0269) August 17, 2020
フレシャスのウォーターサーバーのイマイチな点として、解約する際の手数料に関する声がありました。
詳しくは後ほど解説しますが、フレシャスのウォーターサーバーは、利用期間が2年未満の場合、解約時に解約手数料が発生します。
しかし、2年以上利用した場合でも、解約手数料以外にサーバーの返却にかかる費用(回収に来てもらうまたは自分で返送する)が別途発生します。
水の料金が比較的高い
うーん悩む…天然水がよくて、なるべく安いとこ…
フレシャスちょっと高いけどいい…— 濱野彩弓💮📚ネタ練り中 (@hamanosaan) June 16, 2020
フレシャスのウォーターサーバーが人気を集める理由のところで紹介しましたが、「フレシャスの水はおいしい、でも料金が高い」などのコメントも見られました。
フレシャスで使われている水は、味は確かにおいしいものの、他社と比べると若干割高になるようです。
ただしこの点に関しては、多少価格が高くても、質や味の良いものを使いたいと考える人には問題ないでしょう。フレシャスの水は、本質志向の方におすすめだといえます。
軽量パックは交換頻度が高い
フレシャスの方が水の交換頻度は多いけど、水軽いしゴミもコンパクトだからいいわよ🐕電気代も安いのよ🐕 pic.twitter.com/VvbzNZgUSS
— イトー(GOOFY KINGLETS) (@ito_cajamarca) December 21, 2019
@30sman_blog 返信ありがとうございます♪確かに、軽い=交換頻度が高いですからね(°°;)うちも悩んだ末にキリンかフレシャスにしようと決めたところだったので質問しました(*^^*)ちなみに決め手は、突発的なことナドで自分で交換できる重さがいいなと思ったのと、
— いちまる@5y🎀+36w🐘 (@ichimaru_maru) June 30, 2015
フレシャスの軽量パックの水は、交換にかかる負担が少ないものの、そのぶん内容量も少なく交換の頻度が高くなる、というコメントです。
パックに入っているタイプの水の量には、4.7Lと7.2Lの2種類があります。
フレシャスによると、1人暮らしで消費する1カ月の水の量は、7.2Lのパック4つ、2人暮らしなら7パックから8パック、さらに赤ちゃんがいる場合は8パックから9パックとのことです。
参考:フレシャス公式サイト「家庭の平均的なお水の消費量はどのくらいですか?」
これを参考にすると、使用頻度や家族形態にもよりますが、最低4回から9回ほどパックの交換が必要なことになります。
パックタイプの水は交換時の負担が軽いものの、そのぶん交換頻度が高くなる点が残念だという声が見られました。
サポートの対応が悪い
問題があって問い合わせたけどフレシャスの対応かなり悪いなあ
— ミートテック🍖 (@gdgdhikineet) May 12, 2020
フレシャスは自分のとこに非がないと判断した問い合わせは対応が雑。
— キャップ (@SAF52014545) August 23, 2018
「問い合わせしたときのスタッフの対応が悪い」とのコメントもいくつか見られました。
スタッフの対応についてのクレームは、フレシャスやウォーターサーバーに限らずどこでもよく聞くものです。もしあなたが対応の悪いスタッフにあたってしまった場合は、担当の人を変わってもらうと良いでしょう。
また、フレシャスはチャットサポートやウェブでのお問い合わせにも対応しているので、どうしてもスタッフの対応に不満・不安がある方はぜひ活用してみることをおすすめします。
フレシャスはこんな人におすすめ!
これまで紹介した良い口コミ、悪い口コミを踏まえ、フレシャスのウォーターサーバーがおすすめの人をまとめると以下の通りです。
- おしゃれなウォーターサーバーサーバーを使いたい
- 少し値段はしても、おいしい水が飲みたい
- 赤ちゃんのミルクを作るためにウォーターサーバーを導入したい
早速、1つずつ詳しく見ていきましょう。
おしゃれなウォーターサーバーを使いたい
フレシャスのウォーターサーバーは、サーバーとしての機能だけでなくインテリアにもこだわりたい方の強い味方です。
グッドデザイン賞を受賞したものや豊富なカラーバリエーション、丸みを帯びたデザインからスクエアタイプのデザインまで、あなたの好みやインテリアの雰囲気に合ったものが見つかるでしょう。
ウォーターサーバーを選ぶ上で、機能性はもちろんのこと、デザイン性も重視したい方にはぴったりです。
少し値段はしても、おいしい水が飲みたい
フレシャスのイマイチな点として、他社と比べて料金が高いことが挙げられました。しかし、それは水質や味が良いからであり、質の良いものにこだわりたい本物志向の方におすすめです。
ウォーターサーバーの魅力である、安全でおししい水には少しの値段はつきものです。水道水よりもおいしい、ミネラル分が多い、料理もおいしくなるという点を重視し、魅力を感じる人には導入をおすすめできます。
赤ちゃんのミルクを作るためにウォーターサーバーを導入したい
また、赤ちゃんがいる家庭にもフレシャスのウォーターサーバーはおすすめです。一部のサーバーは、エコ機能を設定するだけでミルクを作るのに最適な温度のお湯が出せるので、ミルク作りをグッと楽にしてくれます。
通常、赤ちゃんが泣き始めてからお湯を沸かし始めるのでは時間がかかるし、その間ずっと赤ちゃんが泣いていると精神的にも負担に感じる方もいるかと思います。
しかし、ウォーターサーバーを導入すれば、赤ちゃんが泣き始めてすぐにミルクが作れます。これまでのミルク作りに必要だった時間が大幅に減るので、お母さんが楽になること間違いなしです。
それ以外にも、ミルクを作るのが楽になるだけでなく、赤ちゃんには安全でキレイな水をあげたいと考える方にもおすすめです。
フレシャスで頼める水の種類は3つ
一般的にウォーターサーバーで頼める水の種類は2つあります。それは、天然水とRO水です。
フレシャスで取り扱っているのは天然水です。採水地や特徴に合わせて、さらに3種類の中から選べます。
- FRECIOUS 富士
- FRECIOUS 朝霧高原
- FRECIOUS 木曽
それぞれに異なった味わいや喉ごし、舌触りがあるので、好みや使用用途に合わせて選ぶと良いでしょう。
1. FRECIOUS 富士
出典:フレシャス公式サイト
3種類あるフレシャスの天然水のうち、1番人気を誇るのがFRECIOUS 富士です。
富士山の雪解け水が時間をかけて地下に浸透していく中で採れた水で、ほのかな甘みと丸みのある優しい味わいが特徴です。
【1パックあたりの料金(税込)】
4.7L(パック) | 999円 |
---|---|
7.2L(パック) | 1,247円 |
9.3L(ボトル) | 1,626円 |
2. FRECIOUS 朝霧高原
出典:フレシャス公式サイト
FRECIOUS 朝霧高原は、富士山の山梨県側に位置し、避暑地としても有名な朝霧高原で採水された天然水です。
澄み切った空気が心地良い環境で採れた天然水は、ミネラルを感じる後味とさっぱり爽やかな味わいが特徴です。
硬度(バナジウム)がやや高く、後味にミネラル感を得られます。バナジウムとは人間は作り出せないミネラルで、あさりやひじきに多く含まれています。
他ではなかなか味わえないフレシャスならではの天然水です。
【1パックあたりの料金(税込)】
4.7L(パック) | なし |
---|---|
7.2L(パック) | 1,231円 |
9.3L(ボトル) | なし |
3. FRECIOUS 木曽
出典:フレシャス公式サイト
3つめは、FRECIOUS 木曽です。
地元、長野県では「幻の水」とも呼ばれ、豊かな自然環境の中で大切に守られてきました。原水の周辺には、水がキレイなところにしか生息しないワサビや植物がのびのびと育っています。
採水できる量が規制されている希少な湧水で、スッキリとした雑味のない後味が特徴です。
【1パックあたりの料金(税込)】
4.7L(パック) | なし |
---|---|
7.2L(パック) | 1,263円 |
9.3L(ボトル) | なし |
フレシャスの料金
ここでは、フレシャスのウォーターサーバーを導入する際に気になる料金についてまとめました。
フレシャスの料金の仕組みは、水代+電気代+サーバーレンタル料からなっています。水については前の章で種類と料金を解説したので、ここでは電気代とサーバーレンタル料に焦点を当てて見ていきます。
電気代
フレシャスの公式サイトには、各ウォーターサーバーの1カ月あたりの電気代の目安が記載されています。
サーバー名 | 電気代の目安(1カ月あたり) |
---|---|
Slat | 約380円~ |
Slat+cafe | 約380円~ |
dewo | 約330円~ |
dewo mini | 約490円~ |
SIPHON+ | 約750円~ |
AQUWISH | 約972円~ |
注意点として挙げられるのは、この電気代はウォーターサーバーのエコ機能を利用した場合のことである点です。もしエコ機能を使わない場合は、電気代がこれよりも高くなると思っていた方が良いでしょう。
サーバー代
続いて、サーバーレンタル料に関してです。
フレシャスのウォーターサーバーのレンタル料金は以下の通りです。
サーバー名 | 月額レンタル料(税込) |
---|---|
Slat | 990円 |
Slat+cafe | 1,320円 |
dewo mini | 550円 |
SIPHON+ | 無料 |
AQUWISH | 無料 |
ただしフレシャスは、特定の条件を満たせばウォーターサーバーのレンタル料が無料になります。その条件とは、1カ月に3箱以上の水を注文することです。そうすることで、翌月はサーバーレンタル料がゼロ円で使えます。
ちなみに、フレシャスの水1箱には、パックタイプなら4パック、ボトルタイプなら2本が入っています。
よって、翌月のサーバーレンタル料を無料にしたい場合、パックタイプなら12パック(11,988円~)、ボトルタイプなら6本(9,756円)を注文する必要があります。
この結果を見て、もし「こんなに消費できない…」と思ってしまった方も安心してください。ベーシックモデルのSIPHON+やAQUWISHのように、無条件でサーバーレンタル料が無料のサーバーもあります。
サーバーのレンタル料は節約したいけど、そんなに多くの水を消費できない方は、もともとレンタル料が無料のサーバーを選ぶのがおすすめです。
フレシャスのウォーターサーバーをお得に申し込む方法
おしゃれでデザイン性と機能性を兼ね備えたフレシャスのウォーターサーバーをお得に利用するには、キャンペーンや特別なプランを使うのがおすすめです。
フレシャスでは期間限定のキャンペーンが随時更新されているので、公式サイトをチェックしてみると良いでしょう。ここでは、2021年1月執筆時点で開催されているキャンペーンやお得なプラン情報をまとめました。
お年玉キャンペーン(延長)
出典:フレシャス公式サイト
対象者 | フレシャスに申し込むのがはじめての方 |
---|---|
特典内容 | ・初回注文時に水1箱をプレゼント ・ミニ水筒またはマイバッグをプレゼント |
期間 | 2021年2月1日~2月14日まで |
対象のサーバー | Slat, Slat+cafe, dewo, dewo mini, SIPHON+, AQUWISH |
特設ページ | https://www.frecious.jp/campaign/present/ |
ウォーターサーバー乗り換えサポート
出典:フレシャス公式サイト
対象者 | 他社のサーバーからの乗り換えで、フレシャスの支払いをクレジットに設定した方 |
---|---|
特典内容 | ・他社の解約金(違約金)を最大16,500円キャッシュバック ・対象サーバーの申し込みで初回注文時に水1箱プレゼント |
期間 | 2021年2月14日まで |
対象のサーバー | Slat,Slat+cafe,dewo,dewo mini,SIPHON+ |
特設ページ | https://www.frecious.jp/campaign/norikae/ |
ママパパプラン
出典:フレシャス公式サイト
対象者 | 申込時に妊娠中、または未就学児の子供がいる方 |
---|---|
特典内容 | ・オクソーハンドルつきストローカップ、FRECIOUS刺繍入りの今治タオルをプレゼント ・お子様の誕生月に水1箱プレゼント |
期間 | 記載なし |
対象のサーバー | Slat,Slat+cafe,dewo |
特設ページ | https://www.frecious.jp/campaign/mamapapa/ |
各サーバー購入キャンペーン
フレシャスのウォーターサーバーの一部は、レンタルではなく購入が可能です。
ウォーターサーバーを購入するメリットは以下の通りです。
- サーバーのレンタル料を払い続ける必要がない
- 全額支払いが終わったら、あと必要なのは水代のみ
- 天然水の購入代金がお得になる
対象者 | ウォーターサーバー購入プランに加入の方 |
---|---|
特典内容 | ・2回目以降、天然水がずっと18%オフ(Slatのみ17%オフ) ・サーバー本体分の支払い後は水の支払いのみ ・3年間安心保証付き |
期間 | 記載なし |
対象のサーバー | dewo, dewo mini, Slat |
特設ページ | dewo, dewo mini, Slat |
ウォーターサーバーごとの料金の詳細は以下の通りです。
【dewo】本体価格が最大5,000円オフ(52,800円→47,300円に)
【dewo mini】本体価格最大2,100円オフ(46,200円→43,890円に)
【Slat】本体価格が最大5,000円オフ(55,000円→49,500円に)
よくある質問
ここでは、フレシャスに関するよくある質問とその回答をまとめました。
「契約前に気になるポイントがある…」という方はぜひ参考にしてください。
購入ノルマはある?
フレシャスのウォーターサーバーには、水の購入ノルマはありません。決まっていることといえば、定期配送の周期くらいで、本数には制限がないので安心してください。
フレシャスの水の宅配頻度は、
- 1週間に1回
- 2週間に1回
- 3週間に1回
- 4週間に1回
の4つから選べます。
フレシャスには水の購入ノルマはありませんが、ウォーターサーバーのレンタル料を無料にするためには月3箱以上注文する必要があります。有料のサーバーをレンタルしており、翌月のサーバーレンタル料を無料にしたい場合は、3箱以上というのがノルマです。
配送のストップやスキップは可能?
フレシャスの水の宅配は、状況に応じて停止可能です。長期の出張や旅行、水の消費が追い付いていない場合などに活用できます。
配達の休止手続きは、マイページまたは自動音声案内にて可能です。
自動音声案内:0120-688-087(年中無休)
ただし、宅配を休止する際には注意点が1つあります。それは、2カ月連続で配達をスキップした場合、翌月以降、サービスの利用再開まで月額1,100円(税込)の休止手数料が発生することです。
長期で家を空ける際や水がまだたくさん残っているときに助かる配達停止サービスですが、2カ月以上連続で利用することで手数料がかかってしまうので気をつけましょう。
新しいウォーターサーバーへの交換はできる?
フレシャスでは、有料にはなりますがウォーターサーバーの交換が可能です。
交換できるのは同じ機種内の場合のみで、別の機種には変更ができません(例:Slatを利用している場合、新しいSlatには交換できるが、Slat cafe+には交換できない)。
契約期間に応じて変わる交換手数料は以下の通りです。
- ご契約後、もしくは交換後1年未満でサーバーを交換する場合:税抜13,000円(税込14,300円)
- ご契約後、もしくは交換後1年経過し2年未満でサーバーを交換する場合:税抜8,000円(税込8,800円)
- ご契約後、もしくは交換後2年以上経過しサーバーを交換する場合:税抜5,000円(税込5,500円)
フレシャスのウォーターサーバー全6種類
フレシャスのウォーターサーバーは全部で6種類あります。カラーバリエーションが豊富なもの、カフェ機能もついたもの、コンパクトな卓上タイプのものなど、それぞれに特徴があります。
ここでは、そんなフレシャスのウォーターサーバー全6種類をまとめて紹介します。ぜひ、お気に入りをみつける際の参考にしてください。
Slat
出典:フレシャス公式サイト
サーバー名 | Slat |
---|---|
カラーバリエーション | ・マットホワイト ・マットブラック |
サイズ | 高さ1,100mm×幅290mm×奥行350mm |
サーバーレンタル料 | 990円(税込) |
1カ月あたりの電気代の目安 | 380円~ |
フレシャスのウォーターサーバーの中でも高い人気を誇るのがSlatです。
シンプルなデザインですのでどんなインテリアにも馴染みやすく、マットな質感が上品な印象を与えます。カラーバリエーションは、マットホワイトとマットブラックの2色です。
Slatは水のボトルを本体下部に設置する下置きタイプのウォーターサーバーです。これにより、重い水のボトルを交換する際の負担が大きく減り、より使いやすくなりました。
日々の暮らしをちょっと良いものにしてくれる、「水を飲むため」というただのウォーターサーバーの域を超えたサーバーです。
Slat+cafe
出典:フレシャス公式サイト
サーバー名 | Slat+cafe |
---|---|
カラーバリエーション | ・マットホワイト ・マットブラック |
サイズ | 高さ1,100mm×幅290mm×奥行350mm |
サーバーレンタル料 | 990円(税込) |
1カ月あたりの電気代の目安 | 380円~ |
Slatの機能はそのままで、さらにカフェ機能を追加したのがSlat+cafeです。
Slat+cafeでは、専用のホルダーをセットするだけで簡単においしいコーヒーや紅茶、緑茶などを淹れられます。コーヒーメーカーやドリッパーが不要ですので、キッチンの省スペースにも活躍すること間違いなしです。
コーヒーの抽出方法には2通りあり、1つは専用のUCCドリップポッドを使う方法で、もう1つはお好きな豆を挽き、粉を専用フィルターにセットする方法です。
専用ドリップポッドだけでなくお気に入りのコーヒーも楽しめるのは、コーヒー好きの方には嬉しいポイントです。
dewo
出典:フレシャス公式サイト
サーバー名 | dewo |
---|---|
カラーバリエーション | ・スカイグレー ・メタリックブラック ・ミルキーベージュ ・ローズトープ ・ペールブルー |
サイズ | 高さ1,125mm×幅290mm×奥行363mm |
サーバーレンタル料 | 550円(税込) |
1カ月あたりの電気代の目安 | 330円~ |
丸っぽいフォルムが印象的な、可愛らしいウォーターサーバーがdewoです。
カラーバリエーションが5色と多く、あなたのお気に入りの色やインテリアにもマッチするものが見つかること間違いなしです。ウォーターサーバーではなく、もはやインテリアの一部としても活躍するでしょう。
キッズデザイン賞とグッドデザイン賞の両方を受賞しており、デザイン性と機能性のどうちらにも優れたウォーターサーバーだといえます。
操作はボタン式で、本体の上部に設置されています。これにより、腰にかかる負担が軽くなっただけでなく、子供のいたずら防止にもつながっています。
dewo mini
出典:フレシャス公式サイト
サーバー名 | dewo mini |
---|---|
カラーバリエーション | ・メタリックブラック ・スカイグレー ・カッパーブラウン |
サイズ | 高さ470mm×幅250mm×奥行295mm |
サーバーレンタル料 | 550円(税込) |
1カ月あたりの電気代の目安 | 490円~ |
dewoを3分の1のサイズにしたのが、卓上タイプのdewo miniです。コンパクトな設計になっているので、キッチン周りに設置しても邪魔することがありません。
カラーバリエーションは全部で3色あり、中でも珍しいカッパーブラウンは、モダンな部屋から和風の部屋まで幅広いインテリアに馴染むのが特徴です。
また、dewo miniには最新テクノロジーの「UV-LED」が採用されています。UV-LEDとは殺菌効果のある紫外線を出す発光ダイオードのことで、サーバー内に定期的に照射することで、天然水を新鮮な状態に保ちます。
SIPHON+
出典:フレシャス公式サイト
サーバー名 | SIPHON+ |
---|---|
カラーバリエーション | ・クールブラック ・シャイニーホワイト ・パールピンク |
サイズ | ・ロングタイプ:高さ1,225mm×幅300mm×奥行340mm ・ショートタイプ:高さ775mm×幅300mm×奥行340mm |
サーバーレンタル料 | 無料 |
1カ月あたりの電気代の目安 | 750円~ |
SIPHONE+は、サーバーレンタル料が無料のウォーターサーバーです。ウォーターサーバーを導入したいけど、毎月レンタル料を払うのはちょっと…と悩んでいた方にぴったりなサーバーだといえます。
ロングタイプと卓上に置けるショートタイプの2種類があり、設置場所や好みに合わせて選べるのが嬉しいポイントです。
また、SIPHON+は、停電時にも水が使えるのが大きな特徴です。操作がレバー式ですので、万が一電気が止まってしまった場合でもレバーを押すだけで水が出せます。ウォーターサーバーの水を災害時の備えにも活用したい人におすすめです。
AQUWISH
サーバー名 | AQUWISH |
---|---|
カラーバリエーション | ・クールホワイト ・ショコラブラウン ・ミルキーベージュ |
サイズ | ・ロングサイズ:高さ1,225mm×幅300mm×奥行340mm ・ショートタイプ:高さ775mm×幅300mm×奥行340mm |
サーバーレンタル料 | 無料 |
1カ月あたりの電気代の目安 | 972円~ |
AQUWISHも、月々のサーバーレンタル料が無料で使えるウォーターサーバーです。SIPHON+と同様に、同じデザインのロングタイプかショートタイプかを選べます。
家具のようなスタイリッシュでおしゃれなデザインは、使いやすさとシンプルさを追求されたものです。キッチンやダイニングだけでなく、寝室にもおけるような洗練されたデザインに仕上げられています。
フレシャスを契約・解約するには
最後に、フレシャスのウォーターサーバーを契約する方法と、解約する際の手順を具体的に紹介します。
契約方法
フレシャスのウォーターサーバーを契約するには、まず公式サイトで使いたいサーバーと水を選択する必要があります。
<契約の手順>
- フレシャスの公式サイトにいく
- ウォーターサーバーと水の種類を選択する
- お客様情報を入力する
- 配達日、配達周期を決める
- 決済方法を入力する
- 申し込み完了
申し込みからお届けまでは最短で7日間です。
解約方法
続いて、解約の手順です。フレシャスは、電話もしくはメールにて解約手続きができます。
フリーダイヤル:0120-800-026(平日9:00~18:00/土日祝9:00~17:00)
メールでも電話でも、解約したい旨を伝えることで手続きを進められます。
フレシャスのウォーターサーバーはいつでも解約可能ですが、サーバーをレンタルしている場合は、利用年数により解約金がかかる点に注意しましょう。
- 契約/サーバー交換後1年未満→16,500円(税込)
- 契約/サーバー交換後1年以上2年未満→9,900円(税込)
- 2年以上経過している場合→解約料金はかからない
2年以上サーバーをレンタルし続けた場合は、解約手数料はかかりません。
ただし、フレシャスでは、解約時にウォーターサーバーを返却する必要があるのですが、サーバーの返送は契約期間に関わらず実費です。
返却方法には、自分で梱包・発送する方法とフレシャスの方に引き取りに来てもらう有料サービス(3,300円・税込)があります。
フレシャスはおしゃれなウォーターサーバーを探している方におすすめ
今回は、フレシャスのウォーターサーバーを実際に使っている方の口コミ・評判や水の種類、ウォーターサーバー全6種類を紹介しました。
- おしゃれなサーバーを使いたい
- 少し値段はしても、おいしい水が飲みたい
- 赤ちゃんのミルクを作るためにウォーターサーバーを導入したい
フレシャスのウォーターサーバーは、上記に当てはまるような方におすすめです。
機能性や安全性はもちろんのこと、インテリアにも馴染みやすいおしゃれなデザインが多いのがフレシャスのウォーターサーバーの1番の特徴です。
定期的にお得なキャンペーンを開催しているので、気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみると良いでしょう。
コメントを残す